2019年8月27日(火)
当ブログ掲載のデータについて
このページに掲載している表や数字は、FX会社が提供しているヒストリカルデータを収集して、当ブログ管理人である『ぴんたぷったん』が独自にまとめたものです。
▼2019年7月のトレードプランと統計の結果です▼

FX/為替のヒストリカルデータ統計戦略【7月の結果】
2019年7月のドル円(為替/FX)のヒストリカルデータや、一定期間のデータに基づく統計の結果を掲載しています。傾向や流れを掴んでご自身のトレードの振り返りやトレードプランにご利用ください。
ドル円/USDJPY:前日のヒストリカル表
※前日のヒストリカルデータを1分単位で記録した表です(1000通貨単位での記録です)
↓トレード手法はどうする?↓

ドル円 / USDJPY:ヒストリカルまとめ表
↓売り・買いどっちから?↓
ドル円 / USDJPY:チャート
週足:
日足:2日前の安値がその前数日の安値より安く、高値がその後2日の高値より高いので、今日が終わった段階でランウェイダウンが完成しそうだ。これが完成したらトレンドの継続を意味するので、日足レベルではS優勢ということか。
1時間足:トレンドは下降しはじめた可能性があるがフィボナッチ50%あたりでSは一旦整理しておきたい
15分足:Aの箇所でGMMA短期線(水色線)が反転しながら長期線(ピンク線)を抜けて下がっていったのでトレンドは下降したかもしれない。
※あくまでも個人的な学びのための試験的なシナリオ予想です。何の保証もないです。後にコンテンツの充実に活かせればと考えています。
↓利益・損失はどれくらい?↓
Leave me a comment on my Twitter @0pntptn0 and let me know what you think.
コメント